本日の勉強

2017年1月24日 Category: ブログ

最近は神経学や生理学の参考書を読み直して、当院で行っていることを再確認してます。

 

 

現代では健康な人でも、疲労やストレスなど様々な影響により多種多様な症状が起こりますが、それらは必ず脳と体のやり取りに問題が起こっているのです。

 

 

限りなく病気に近い状態から、単に筋肉が固くなって肩が凝るレベルのものまで全て関係しています。

 

 

この脳と体のやり取りの中のどこに不具合が生じているのかを正確に分析していくことで、今の患者さんの体調がどれぐらいのレベルにいるのかも分かります。

 

 

今より更に患者さんの状況を正確に把握できるよう日々勉強していきます!

 

17-01-24-23-01-24-221_deco

寒くなりましたね。

2017年1月17日 Category: ブログ, 自律神経

最近はどんどん寒くなってきてますね。

 

 

この気温や季節の変化に対応出来るよう、体を変化させているのも自律神経の働きの一つです。

 

 

たとえば、冬は体温を保温するために汗を出さないようにしたり、夏は体内の余分な熱を外に出すために汗をたくさんかけるよう変化させたりです。

 

 

当院に通われて自律神経が安定してくると、「毎年この季節になると調子が崩れてたけど、今年は楽に過ごせるわ」とおっしゃる方も多くいらっしゃいます。

 

 

東洋医学では、冬の時期にしっかり体を養生できると次の春夏秋の季節が元気に過ごせる、と言われるぐらい冬の体調管理が重要視されています。

 

 

当院でも、患者さんが季節や周りの環境の変化に対応できる身体になってもらえるよう調整を行っています。

 

lgf01a201312061900

1月9日(月)の電話対応について

2017年1月8日 Category: ブログ

1月9日(月)は勉強会のため、申し訳ございませんが、9時から15時まで電話に出れなくなります。

 

 

ご用の方は、15時以降から対応が可能になりますので宜しくお願い致します。

 

gatag-00008067

明けましておめでとうございます!

2017年1月3日 Category: ブログ

明けましておめでとうございます!

 

 

これまでに診させて頂いた患者さん達や、当院と関わってくださった方々には本当に感謝しております。

 

 

今年も患者さんの健康管理のお役に立てるよう、治療院としても医療に携わる者としても更に成長していきます。

 

 

本年も宜しくお願い申し上げます。

 

17-01-03-07-49-45-621_deco

12月26日(月)の電話対応について

2016年12月25日 Category: ブログ

12月26日(月)は勉強会のため、申し訳ございませんが、9時から15時まで電話に出れなくなります。

 

 

ご用の方は、15時以降から対応が可能になりますので宜しくお願い致します。

 

denwa_keitai_woman